2023.11.08 21:41個展の搬入をしてきました。昨日は個展の搬入にギャラリー古島さんまで行ってきました。生徒さんが手伝いに来てくれて、助かりました。そして、お花もいただきました。皆さま、ありがとうございます。2年ごとの開催にしていますが、あっという間に2年が過ぎていく感覚です。今回も開催できることをとても嬉しく思っております。...
2023.11.08 12:30個展に向けての日々今年の個展は、前から構想を練っていた “とあるもの” を出品します。削りの過程で割れてしまったり、薄いラインを出すのに試行錯誤してようやく今回、お披露目するところまで到達しました。個展で、お待ちしております。
2023.05.08 00:00秘密のレシピで出来た美しい緑色~生徒さん作品ご紹介~こちらはお皿ですが、複雑な釉薬を使っています。タイトル通り、「秘密のレシピで出来た美しい緑色」が特徴。深い味わいのある表情です。
2023.04.24 01:40市展出品作 「太陽の~」シリーズ2023年3月4日(土)~ 3月24日(金)に千葉市美術館で開催されていました第54回 千葉市民美術展覧会作品を出品していたので、その紹介です。【 太陽の剣 】シリーズものとして、作っています。ご覧くださった方たちからも、見たよ~と声をかけていた...
2023.04.07 04:40教室の曜日が変わりました4月になって、教室の曜日が一部変更になりました。今までは、(月)・(火)・(金)・(土)だったのですが金曜クラス → 水曜へ(月)・(火)・(水)・(土)の4クラスになっています。ぜひご参加ください(^-^)お待ちしております♪今は秋の個展に向けて、新作を鋭意制作中ですのでお楽し...
2022.02.09 23:30祝杯下の子がずっと胃腸炎で1月から悩まされていたのですがこの前やっと回復しました。そこで奥さんがほっと一息、去年の6月に作っていた梅仕事のひとつ黒糖梅酒を初めてあけて、ちびりと祝杯をあげてました。僕は飲めないので、奥さんだけですが回復してよかった・・・。ご機嫌にいてくれた下の子に感謝...
2022.02.08 23:30インスタのプロフィールがやっと・・・あぁ・・・やっと、やっと………インスタグラムのプロフィール欄を登録しました(;'∀')忘れていただなんて、そんなはずは(;´∀`)💦ここです、ここ(赤い線の中)⇩
2022.01.19 02:41【晶平窯 教室案内】外観~教室編ができました2022年 最初の投稿は、Youtubeの動画アップのお知らせです。昨年中も皆さまと陶芸談義に花を咲かせて楽しく過ごすことができました。そして個展もおかげさまで、多くの方にご来場いただきまして、大盛況となりました。お久しぶりの方たちにもお会いできて、陶芸の現状や近況報告、次女が産...